婚活マッチングアプリとして有名な「マリッシュ」の使い方を初心者向けに解説した記事です。
マリッシュで「真剣な出会い」「将来のパートナー」をお探しの方は、ぜひ最後まで御覧ください。
マリッシュの使い方【デートまでの流れ】
マリッシュは特別難しい操作を必要としませんが、今一度確認のために使い方を解説していきます。
ではまず、プロフィールを作るところから始めましょう。
プロフィールを作成【自分を知ってもらうために】
プロフィールは、マリッシュに限らずマッチングアプリを使うにあたってとても重要な要素となります。
アプリ上でプロフィールというのは「相手がわかる唯一の個人情報」なので、ここをしっかり入力していないと、マッチングすることは難しいでしょう。

全く情報がない人に興味を持つとは到底思えませんよね。
なので、「写真」「自己紹介文」「プロフィールの項目」は必ず埋められるところはしっかり埋めるようにしましょう。
気になる相手を探す【マッチング相手探し】
マリッシュは、自分の気になる相手を検索で探すことができます。
検索自体は無料会員でも行えますが、有料会員になると検索項目を増やすことができるので、よりタイプの女性を探せます。
気になる相手がいたら「いいね!」する
気になる相手がいたら「いいね!」を押して気になっていることをアピールしましょう。
ちなみに、マリッシュのマッチングの仕組みは「お互いにいいね!」をしたらマッチングします。

この辺の仕様は、他のマッチングアプリとあまり変わらないですね。
マッチング後はメッセージを送ってみよう!
お互いにいいね!を押してマッチングした後は、メッセージを送って相手とコンタクトを取りましょう。
初回のメッセージは、「敬語で挨拶」が鉄板です。

特別なことはしなくていいので、とにかくマッチングしたら挨拶をして会話スタートという流れになります。
デートの約束をする【アポを取る】
会話も弾み、お互いのことが少しずつ分かってきたら、デートの約束をしてみましょう。
肝心のデートに誘うタイミングですが、早すぎても警戒されますし、遅すぎても「興味ないのかな?」と思われちゃいます。
なので、指標としては「よくおでかけするところ」や「好きな食べ物屋さん」の話がでてきた時にデートのお誘いをするのが良いでしょう。

マッチング後のメッセージは「挨拶」から始めましょう
話は前後しますが、マッチング後は、男性から挨拶するのが主流です。
もちろん、マッチングしたのを気づいた方が送ればいい話ですが、女性は割と男性よりマッチング率は高いので、気づかないことが多々あります。
では初回の挨拶メッセージはどのように送れば良いのでしょうか?
初回のメッセージは「簡潔な挨拶」が効果的!
初回メッセージは、挨拶から始めるのはもちろんのことですが、ただ挨拶するだけでは返信してくれない可能性があります。
ただの挨拶というのは、
「こんばんわ」
「はじめまして」
などの単発のワードのことですね。
できれば、挨拶は相手のプロフィールを考慮した内容にした方がいいです。
例えば相手が真面目そうな人だったら、
〇〇さんのプロフィールを見て、気になったのでいいねさせていただきました!
よろしくおねがいします!

フランクな人にはフランクなメッセージをすることを心がけましょう。
とはいえ、真面目なメッセージは割と万人受けするので、初回は真面目に挨拶するのが鉄板ですね。
婚活アプリマリッシュで嫌われるNGなメッセージとは?
マリッシュは、マッチングアプリの中でも婚活向けです。
なので、嫌われるメッセージとしては、以下が該当します。
- タメ口
- 言葉遣い
- 礼儀正しさ
- すぐにLINEを聞く
「タメ口」は基本的に仲良くなってから
タメ口が決していけないわけではありませんが、親密ではない状態でのタメ口はタブーです。
相手が年下でも年上でも仲が深まるまでは、敬語で話すように心がけましょう。
「言葉遣い」ができてないと悪い印象を与えてしまう
言葉遣いはちょっとしたことで、その人の印象をガラッと変えてしまうくらいの力があります。
世間一般的に言われている「汚い言葉」や「暴力的な言葉」は絶対に使わないようにしましょう。

「すぐにLINEを聞く」のはNG!親密な仲になってから!
割と知られていないご法度なのは、LINEをすぐに聞くことです。
今やLINEを大切な個人情報ですので、それを聞いてくるということ自体が礼儀知らずと思われます。
もちろん、LINEで連絡を取り合って、より仲を深めるという点に置いてはいいかもしれませんが、すぐに聞くのは返って逆効果になりますので注意しましょう。

メッセージが続かない?そんなときはマリッシュでのメッセージのコツを知ろう!
はじめに言っておきますが、メッセージが続かないのは自分だけの問題でない場合もあります。
というのも、相手が忙しかったり人気会員だったりすると、新規参入者は後回しにされる可能性があるからです。
その点を踏まえてメッセージが続くコツをお伝えしていきます。
メッセージが続くコツ1:相手の話にちゃんと耳を傾ける!
相手を退屈にさせないように、笑わせようとしたり話題を探したりするのはとても大切なことですが、それが空回りしてるなと感じたときは、無理に面白くしようとしなくてもいいです。
それよりも、相手の話を聞く人になったほうが印象は良いです。
そして「面白い人」と思われるよりは「話を聞いてくれる人」の方がずっと簡単だと思います。
相手の話に耳をちゃんと傾けて、それに共感する。なにか改善案を提示する必要はありません。
特に女性は、話を聞いてくれるだけでも心の荷が軽くなったりするので、むしろ話は聞いてあげるだけでも十分あなたの印象は違ってきます。

メッセージが続くコツ2:YES・NOで終わる質問をしない
メッセージが続かない時にありがちなこととして、「YES・NO」で終わる話題や質問をしてしまうことが挙げられます。
例えばですけど、好きな食べ物の話題になり「オムライスが好きなの?」と聞くのと「何オムライスが好き?」と聞くのは返ってくる答えが全く違いますよね。
「何オムライスが好き?」→「相手の答え次第でご飯に誘いやすい」
できれば、「はい・いいえ」で答えられないような話題や質問をして会話を広げるようにしましょう。

メッセージが続くコツ3:長文で返信しない
長文のメッセージというのは、返信するのがとてもめんどくさくなります。
内容がどんなに楽しくても、長文ってだけで読む気もしないですし、若干重たい印象を受けます。
できれば長文になりそうなメッセージでも短くまとめて相手が重く感じないようにする工夫が必要です。
もし仲がいいのであれば、そのまま電話をしてもいいと思います。
マリッシュの「無料会員」と「有料会員」で使える機能の違い
マリッシュは、「女性は完全無料」「男性は有料会員と無料会員」なので、今回の違いは男性向けに解説していきます。

使っていて主に異なった部分をお伝えしていきます。
有料会員になると相手の「いいね数」がわかる
有料会員になると、相手が「いいね!」されている数がわかります。
「いいねの数=人気」といっても過言ではないので、それだけ魅力を持った方ということになりますね。
また、逆に魅力的なのにいいねの数が少ない場合は、もしかするとチャンスかもしれないので、アピールするチャンスとも読み取れます。
相手を探す時の検索項目が増える
先程も少し話しましたが、有料会員になると相手を探す時に無料会員に比べてより細かく検索をかけることができます。

マリッシュは婚活マッチングアプリとして有名なので、せっかく生涯を共にする人なら慎重に相手を選びたいところです。
【超重要】有料会員はメッセージ無制限
無料会員は一回の送信で5p消費しますが、有料会員はポイントを使わず無制限でメッセージのやりとりをすることができます。
マリッシュの5pは約500円もするので、本当に良い人と会いたいなら絶対に有料会員になったほうがお得です。

それよりも、月額かかってしまいますが有料会員になって気にせずメッセージを送れるほうがストレスもないですし、確実です。
まとめ
マリッシュをまだ使ったことがない初心者向けに使い方を解説していきました。
特に難しい操作もなく、有料会員には出会うための優秀な機能が付いているので、真剣な交際をお求めの方はぜひ一度検討してみてください。
コメント