「デートにコミットする。」というコンセプトで2018年7月からデートの自動予約サービス開始したデーティングアプリDineの飲食店への送客人数が、2018年12月までの半年間で累計25,000人を突破しました!
さらに現在もなお急増中!この驚異的な数字の裏側について、今回は調べていきたいと思います。
1ヶ月間でおよそ100件の飲食店デート予約が入るお店も!?
Dineは2016年にアメリカ・カナダでリリースされたアプリで、気になるお相手とレストランやカフェなどの飲食店で実際に会うことを目的としているデーティングアプリです。
海外で人気を博した後2017年11月に日本でもリリースされ、現在は
- 「東京」
- 「大阪」
- 「福岡」
3つの都市に徐々に規模が広がっています。
また、グルメコンシェルジュサービス「ペコッター」と提携することで、日本でのリリースから8ヶ月後の2018年7月にレストランなどの飲食店を自動で予約することが出来る「自動予約サービス」をスタートさせました。
飲食店の予約を、チャットで依頼するだけで、代わりにお電話してくれる予約代行サービス。
この自動予約サービスにより、これまで手間がかかっていた飲食店検索や予約の連絡をユーザーは行う必要がなくなりました。
気になるお相手とマッチングした後に初デートの予定を立てるまでのやり取りを従来よりもさらに素早く進められるようになりました。
今回はDineが飲食店への自動予約サービスを開始したこの半年間の「予約電話数」および「送客数」について調査!
それによりますと、Dineの「予約電話数」は毎月右肩上がりで上昇しており、飲食店への「送客数」はなんと累計で25,000人を越えていることが判明しました!
つまりDineを利用しているユーザーのデート1回あたりの単価をおよそ5,000円として計算した場合、Dineにおける経済効果は1億2,500万円以上にのぼることになります。まさに驚愕の数字!
現在Dineに掲載されている飲食店の中には、サービスを利用中の複数のユーザーから1ヶ月間でおよそ100件程のデート予約が入る店舗も出現しています。

ちなみに今回の調査において、繁忙期である12月は連絡をしてもすでに満席となっていて予約が取れないパターンが続出してしまったなど。
飲食店特有の「予約電話数は増加しているにもかかわらず送客数は減少してしまう」といった傾向も目にすることが出来ました。
この時期は特にオシャレで比較的リーズナブルなデート向けの飲食店は満席続出です。
初回のデートではやっぱり「肉」!?ランキング1位は「焼き鳥」に!
今回調査にあたった2018年7月から12月までの半年の期間において、特に送客数が伸びた飲食店を分かりやすくランキング化してみました。
順位 | 飲食の種類 | 夜時間の価格帯 | 店舗ごとの規模 |
---|---|---|---|
1位 | 焼き鳥 | 6,000円/人 | 30席 |
2位 | 肉寿司 | 3,500円/人 | 30席 |
3位 | ステーキ | 6,000円/人 | 50席 |
4位 | 和食 | 10,000円/人 | 30席 |
5位 | ホテルカフェ | 5,000円/1人 | 60席 |
上記の結果から分かるように、「肉」料理を扱っている飲食店がランキングの上位を独占しました。
デート中のディナーで利用されるお店といえばフレンチやイタリアンのレストランをつい第一選択として考えてしまいがちですが、最近はデートと言っても「お肉をお腹いっぱい食べたい」という女性が増加している傾向にあるようです。
また、ディナー時間の価格帯では2人の合計金額がおおよそ10,000円~15,000円あたりでおさまる飲食店に全体的に予約が集まっていました。
とはいえディナーだけでなくランチ帯のデートもやはり根強い人気があり、少しリッチなランチタイムを過ごすことが出来るホテルカフェが5位に入るという結果になりました。
現在Dineは、シンプルなシステムで出会いやすいと人気急上昇中のため、今後のサービス展開にますます期待が高まっています。
日本で展開している都市は3都市と正直少ないのですが、Dineに掲載されている飲食店の対応地域にお住まいの方、もしくは出張や休暇などで対応地域に行かれる機会のある方にはぜひオススメできるデーティングアプリです!
Dineについて
Dineはアメリカ・カナダで開発されたレストランデートマッチングアプリで、日本では2017年11月にリリースされました。
100回のメールよりも、一回のデートを。
というコンセプトを掲げており、ユーザーの初デートをサポートしています。初デートの舞台となる飲食店は、デートをする2人にオススメの店舗をDineが厳選してくれます。
2019年2月の時点では、「東京」「大阪」「福岡」の3都市にサービスが拡大しています。
サービス開始時期 | 利用料金 | 公式サイト |
---|---|---|
カナダ・アメリカ:2016年 日本:2017年11月 | 有料プランおよびサービス内課金制 | https://dine.dating/ja |
■株式会社Mrk & Co 代表 上條景介 プロフィール
東京農工大学工学部卒業。大学在学中にブログ「がんばれ、生協の白石さん!」を開設。書籍化された同作は発行部数約100万部の大ヒット。2008年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。1年目に社内新規事業立案制度で優勝し社長室に配属。ソーシャルゲーム事業の立ち上げに参加し、DeNA初のソーシャルゲーム「海賊トレジャー」をリリース。その後、カナダスタジオ立ち上げのためバンクーバーに赴任。2015年、DeNAを退職し、株式会社Mrk & Coを共同創業。
■株式会社Mrk & Co 概要
所在地:東京都渋谷区東2-25-3 Wave渋谷4F
代表者:代表取締役 上條景介
事業内容:レストランデートマッチングアプリ「Dine」の開発・提供
URL :https://dine.dating
人気職業割第1弾として好評だった「パイロット/CA割」が復活😆
1. 人気職業の方が増える
2. Dineが魅力的になり登録者急増
3. デートする人が増える
4. 人々がハッピーな気持ちになる
5. 世界が平和になるという戦略なので、世界平和のためにDineに登録をお願いします!https://t.co/sy15AsZoIF
— 上條景介@Dine社長 (@kamijovi) December 26, 2019
コメント