第3世代マッチングアプリと呼ばれている『デーティングアプリ』。
その中で、datelyから新しい発表がありました!
Androidアプリの提供を開始
リリースからiosアプリのみの配信でしたが、2019年2月28日Androidアプリの提供が開始されました。
また、それに合わせてインストール後の新規登録の際にFacebookアカウントが必須でしたが、新たに電話番号認証による登録も可能になりました!
その為、これまでFacebookアカウントを持っていなくて登録出来なかった人も(ほとんどのマッチングアプリがFacebookの友達10人以上いるアカウントのみ承認)
電話番号認証のみで登録出来るようになるので、無理にFacebookアカウントを作る必要も無くなりました。
これは、業者対策の一つとして大手のマッチングアプリ(ペアーズやwith)が採用し始めたのがキッカケです。
デーティングアプリとは??
マッチングアプリに続いて、話題になってきているのが『デーティングアプリ』
マッチングアプリとデーティングアプリの違いはこちら
- マッチング:気になる相手とマッチングしてメッセージを重ねてから会うか決める(慎重派)
- デーティング:気になる相手が居たら、まずはデートを兼ねて会うことから始める(行動派)
マッチングアプリは、基本的に自分で好みの相手とマッチングをしてメッセージを重ねて会うかどうか決める自己判断になります。
デーティングアプリは気になるお相手を決めて、アプリ内で会う日の調整やお店の予約までする事が出来ます!
- メッセージのやり取りで相手を知っていくのか
- 顔合わせをして距離を縮めていくか
スタートラインの違いだけです。
datelyの詳しいアプリ情報はこちらの記事を参考にしてください。

【サービス終了】新進気鋭のデーティングアプリ・datelyの機能からその実力を予想!
また新たなデーティングアプリが産声を上げました。 その名は『dately(デートリー)』。2018年のマッチングアプリ業界の動向を見るに、Dineの運営である株式会社Mrk&CoやQooNやOmiaiの株式会社ネットマーケ...
主にデーティングと呼ばれているアプリは
- dately
- aocca
- dine
- QooN
編集部が推すデーティングアプリ一覧
メッセージのやり取りが苦手な人は多いと思います。その為、マッチングしても何を話せば良いか分からずじまいになる人も多い中で、その煩わしい部分を飛ばしていきなり会う事から始める事が出来ます!
マッチングアプリで上手くいかない人はデーティングアプリを試してみてはどうでしょうか!
コメント