マッチングアプリは、社会的な認知が広がって、今では男女の出会いの選択肢として珍しくなくなってきました。隙間時間でいつでも好きなときに自分のペースで出会いを探せるというのがマッチングアプリの魅力です。
ナンパや合コンとは違って気軽に始められるのもマッチングアプリの魅力で、マッチングアプリなら自分にもできそうだと、始めてみたという人は多いでしょう。
すでに異性との出会いを実現した人もいるでしょう。
しかし、その一方でマッチングアプリを始めたはいいものの、なかなか上手くいかないという人もいるでしょう。
とくに、マッチングアプリでは異性とマッチングしないと何も始まらないのに、マッチングしないというのは重大な問題です。


そんな疑問について考えてみました。
マッチングしない理由
マッチングアプリを利用していてもなかなかマッチングしないという場合、ある程度の傾向があるようです。
つまり、マッチングしないのは第一印象が悪いからです。
そもそも、マッチングアプリのマッチングというのは、気になる相手に「いいね」を送って、「いいね」を送られた相手が「いいね」を返してくれることで成立するものです。
その相手のことが気にならない限り「いいね」を送ることはないし、送られた「いいね」に返事を出すこともありません。

マッチングの確率を上げる方法
第一印象が悪くてはマッチングの確率は上がりません。

第一印象を上げるためにプロフィールを充実させること

マッチングする前は、相手のことを知る方法がプロフィールしかありません。
プロフィールの内容がいい加減だと、第一印象を上げることはできません。
反対に、きちんとプロフィールの項目を入力していると、それを見た人はそのプロフィールの主がどんな人物なのかを想像することができます。
大事なことは、プロフィールの内容そのものではなく入力できる項目を可能な限り埋めておくこと。

ありのままの自分をプロフィールを見た人に伝えることを意識すれば良いですよ!
確実なのは写真の掲載
マッチングの確率を上げるためにはプロフィールを充実させることが大事ですが、どんなにプロフィールを充実させてもそれを見てもらえなければ意味がありません。
異性の興味を引くのに最も効果的なのは写真を掲載すること。
マッチングアプリに登録しても、プロフィールに写真を掲載していない人は案外多いものです。

これだけで、プロフィールを見てもらえる確率を上げることができます。
もちろん、写真だったらどんな写真でもいいというわけではありません。
どんな写真がいいかというと、次のようなことに気を付けましょう。
- 加工・修正はほどほどに
- 明るく爽やかな笑顔で
顔に自信がないとか、異性によく見せようとするために、写真を加工・修正したくなるところですが、やりすぎは逆効果となります。
スマホアプリで簡単に写真は加工・修正できるが、加工・修正は見れば分かります。
もし、加工・修正済みの写真を見た人が、加工・修正に気づいたとしたらその相手の第一印象を悪くしてしまいます。

そして、掲載するのが顔写真だからといって、証明写真のような固い顔、免許証の写真のような犯罪者みたいな顔で写ってはいけません。
しっかり光を当てて、明るく爽やかな笑顔で撮影しましょう。
笑顔というだけで魅力が倍増(当社比)となりますよ。
マッチングしないでも出会えるマッチングアプリ
それでもマッチングしないというのなら考え方を変えてみるのも一つの手。
つまり、マッチングしなくても出会いが実現できるマッチングアプリを利用するのです。
例えば、「いきなりデート」では、「いいね」を交換しなくてもデートできる仕組みが用意されています。
いきなりデートには、日時を設定してデートを提案すればその日に予定を組める人がデートに応じてくれます。
そして、レストランでの食事デートができるようになっているのです。
これなら、なかなかマッチングしないという人でも心配ありません。
マッチングする前にデートしてしまえばいいのです。

どちらにしてもプロフィールを充実させることが前提となります。
この人とならデートしたいと相手が思えるようにしっかりプロフィールを入力しましょう。
本当の勝負はマッチングしてから
マッチングすることは第一印象で確率を上げることができます。
しかし、本当の勝負はマッチングをしてから。
その後のお付き合いを成功させることが、一番難しいのです。
コメント